人生逆転のマレーシア留学

何もなかった男が、人生逆転するまでの軌跡を綴ります。

【1日三食は洗脳?】人生を豊かにする「一日一食生活」

f:id:What_I_do:20191208201307j:plain

こんにちは、貧乏留学生のYuto(@Just_Yuto)です。

 

10日ほど前から、1日一食生活を始めました。

理由は単純で、「生活費を抑えたいから」です。 

 

今すぐに削れるのは、食費。一日の食費を10リンギット(¥262)ほどで抑えたいので、一日一食にしてみます。ただ、しっかり予備知識をつけた上で望まないと、カラダを壊す恐れがありますね。ちょっと情報収集してみます。本当は家賃を削りたいところですが、一年契約なので断念です。。

 

上記のツイート通り。

 

節約目的で始めた「1日一食生活」ですが、

自分なりに調べて、そして実践をしてみたら、メリットだらけでした。

 

今回は、そんな食生活についての記事です。

 

 

人生を豊かにする「一日一食生活」

f:id:What_I_do:20191208201332j:plain 

結論は、「人間は1日1食もしくは2食で十分」です。

僕は1日1食ですが、シンドさとかはほぼ無いですね。

 

むしろ、"1日3食が最適"と思ってるあなたは、洗脳されているかも…?

(これに関しては、最後の方で説明します。)

 

まずは、食事メニューを紹介しますね。

 

「1日一食」メニューを紹介

 

ざっくりまとめると、こんな感じです。

 

  • 朝:水200ml、プロテイン
  • 昼:ヨーグルト、バナナ、ナッツ、チキンスープ
  • 夜:好きなもの

 

朝:水200ml、プロテイン

朝は、固形物を一切摂取しません。

 

コップ一杯の水と、プロテインを飲んで終わりです。

  

プロテイン(=タンパク質)を摂取する理由は、空腹感を抑える効果があります。

1日1食生活においては、マストアイテムですね。

 

 

昼:ヨーグルト、バナナ、ナッツ、チキンスープ

僕はまだこの食生活に慣れていないので、お昼にちょこちょこつまみます。

内容は、下記の画像の通り。

 

f:id:What_I_do:20191208190606j:plain

 

  • バナナとナッツをヨーグルトに混ぜ、ハチミツをかけたもの(画像左)
  • 具無しのチキンスープ(画像右)

 

実は最初の2〜3日は、昼ごはんも水とプロテインで試してみました。

しかし、集中力が明らかに低下し、ボーッとしてしまうばかり。

 

危険を感じたので、断念しました。

 

夜:好きなもの

夜は、完全に好きな物を食べます。

 

時間があれば自炊をしますし、メンドくさい時は外食をします。

 

僕の住むマレーシアは、300円くらいあれば外食できるので、割と外食が多めですね。

 

f:id:What_I_do:20191208191446j:plain

僕の大好物、汁無しチャーシューワンタンミー。サイドメニューには揚げワンタン。

合計、320円くらいです。

 

また、マレーシアには日本食レストランも沢山あります。

値段は、日本とほぼ同じ額。

f:id:What_I_do:20191208191435j:plain

 

このように、夜は食事を楽しんでいます。

 

1日1食生活のメリット

大きなメリットは、下記の2点ですかね。

 

  • 1日300円で生きれる
  • 肌荒れ防止

 

1日の食費が平均300円ですから、他の事にもっとお金をかける事が出来ます。

 

僕の場合は、生活費を月5万円くらいに抑えて、

読書や旅行のような、「自己投資」にお金を掛けた方が有意義だと考えているので、この食生活は非常に合理的です。

 

また、以前に比べるとかなり健康的な食生活になったので、肌荒れしなくなりました。

 

お金は浮くし、より健康的になれる。

一石二鳥とはまさにこの事ですね。

 

元々ヒトは、1日2食だった

元々、われわれ人類は、200年前まで1日2食が普通でした。

その後、ここでは省略しますが、まぁ色々な理由があって、江戸時代以降から1日3食が主流になった訳です。

 

僕が思うに、食生活が変化した主な要因は下記の2点。

 

 

①:肉体労働者の影響は、納得できます。

昔は1日3食は肉体労働者たちだけの習慣だったようで、彼らを見た庶民たちも感化され真似した。

ざっくり言えばこんな感じでしょうか。

 

しかし、"②:マーケティングによる洗脳"はマジで闇が深いです。

 

1日三食は洗脳まがいのマーケティング

かの有名な発明家・エジソンが、トースターを発明してから、朝食という概念が普及したようです。

 

200年くらい前の当時から、エジソンは天才と崇められていました。

彼の思考や習慣を真似る人々も多かった事でしょう。

 

そんな天才の彼が、トースターを発明。

 

そして彼はインタビューでこう答えます。

「僕は1日三食だから、頭が良いのさ」

 

 これにより、トースターは飛ぶように売れました。

 

でもこれ、トースターを売る為のマーケティングなんですよね。

 

多分、当時の大衆は「 1日3食の方が、頭の働きが良くなるっぽい」と信じ、習慣となり、そして今日にまで至っているのでしょう。

 

こうした洗脳まがいのマーケティングが原因だった訳です。

 

今後も1日1食生活を続けます

f:id:What_I_do:20191208201720j:plain

今の所、メリットしか感じられない1日1食生活。

合理的だし、健康管理が出来るし、経済的。

 

むしろもう、1日3食生活には戻らないかも。

僕は今後しばらく、この食生活を続けます。

 

ただ、当然ですが、ライフスタイルや体質は人それぞれです。

一概に"1日○食が正しい!"と断言するのはほぼ無理ゲーですよね。

 

ですので、今回の内容が気になるのであれば、試してみる事をお勧めします。

 

自分に合うなら続ければいいし、シンドイなら辞めればいいんです。

このように、自分で調べて、そして実践する事が大切だと僕は思います。

 

という事で、若干哲学じみた話になってしまったので、この辺で終わります。

一ヶ月後くらいしたら、「1日1食生活」の食費まとめや、健康状態なんかを報告するかもです。

 

それでは。