人生逆転のマレーシア留学

何もなかった男が、人生逆転するまでの軌跡を綴ります。

【朗報】心配性や不安障害の人は、IQが高くて頭がいい説

f:id:What_I_do:20191017174341j:plain

こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 

3年前に不安障害を発症しましたが、今はマレーシアで大学留学中です。

 

不安障害でお悩みの方に朗報。メンタリストDaiGoさん曰く、頭がいい人はメンタルが弱くて、不安障害になりやすいそうです。 こういった情報はポジティブにしてくれますね

 

上記のツイート通り。

頭のいい人の特徴として、メンタルが弱く病みやすいと言う研究結果がいくつも出ており、不安障害の僕にとっては自信に繋がる情報です。

 

今回は、精神的に弱い方は天才説を提唱していきます。

 

 

心配性や不安障害の人は、IQが高くて頭がいい説

f:id:What_I_do:20191017174529j:plain

繰り返しになりますが、"不安症=頭が良い"といったデータは、いくつも存在しています。

 

天才は、内向的な人が多い事実

 

メンタルが弱い人って、基本的に内向的で、引きこもりがちな人が多いですよね。

ですが、内向的な人ほど成功しやすいと言うデータは数多く存在します。

 

内向的な著名人は下記の通り。

 

とはいえ、この全員のメンタルが弱い訳ではないです。

この中で言えば、ハリーポッターの著者、J.K.ローリングは、自身が不安障害である事を告白しています。

 

不安障害とIQの相関関係

 

"不安症=IQが高い"説を裏付けるデータを紹介します。

 

カナダのレイクヘッド大学、ニューヨーク州立大学南部医療センター、イスラエルのハイファ大学がそれぞれこんな研究結果を発表しています。

  • 「社会不安の方が知能テストの点数が高い」
  • 「一般人よりIQが高い」
  • 「他人の気持ちをより敏感に感じられる」 

 

そして、これらのデータを統括した上で、情報サイト"Higher Respective"ではこのような見解を述べました。

社交不安障害の人は、健康な人よりも知的でIQが高く、他人への共感能力に長けている

 (参照:Higher Respective

 

なぜ頭の良い人は不安障害になりやすいのか?

 

「遺伝子の変異によって頭の良い人は生まれる。IQは遺伝子にかなり影響する為、副作用として生まれつきメンタルが弱い。つまりメンタルの弱さは頭の良さの代償。」

これはメンタリストDaiGoさんが仰っていた話です。

 

そもそも、心配性や不安障害の人は、先の事を常に熟考してリスクを余地している訳ですよね。

それって結構賢いからできる事なんじゃないのかな…なんて思います。

 

とは言え、メンタル弱ってる時って本当にシンドイですよね。

 

僕なりのメンタルコントロール

f:id:What_I_do:20191017180115p:plain

まず始めに、なぜ病むのかを理解するべきです。

一番手っ取り早いのが、書籍を通して学ぶこと。

 

不安障害におすすめの書籍

 

カリフォルニア大学医学部教授のジェフリー・M. シュウォーツの著書"不安でたまらない人たちへ"です。

客観的に、「どうして自分は不安障害なのか」と考えつつ、自分自身との向き合い方を科学的根拠に基づいて解説してくれる本。

 

心配性におすすめの書籍 

 

 

この書籍のタイトル通り、「心配事の9割は実際に起こらない」という事を証明しつつ、より楽に生きるための方法なんかも紹介している良書。

 

こちら、Kindle unlimitedだと無料で読めます!

 

関連記事:12万冊以上の本が読み放題のサービス「Kindle unlimited」とは?

  

こういった書籍で、基礎知識を身に付けた後は、メンタルコントロールを実践するだけです。

 

体を動かして汗を流す

個人的には、運動が最も効果的でした。

不安で押し潰されそうになる日なんかは、なるべく家から出て散歩やランニングをします。

 

最近は、ちょいちょいジムで汗を流すように心掛けていますよ。運動後は、良い感じにストレスを発散出来ますし、寝つきもよくなりました。

 

「運動はシンドイよ」という方は、散歩から始めてみましょう。

太陽を浴びつつ好きな音楽を聴きながら、30分くらい散歩すると気持ちいですよ。

 

自然に囲まれる

近所に公園がある方はラッキーです。

自然は、人間に様々な効果をもたらします。

  • ストレス低下
  • 集中力UP
  • リラックス効果
(参照:NATURAL WORLD NEWS

例えばこんなメリットがあります。 

 

僕が不安障害だった頃は、よく近所の公園までウォーキングをし、ベンチに座って読書をしていました。

 

(不安障害だった頃の詳細は、過去記事でまとめています。)

www.yuto-malaysia.com

 

僕の経験から言うと、「自然+適度な運動」が一番良いんじゃないかなと思います。

 

と言うことで、メンタルコントロール法も紹介した事ですし、本題の「不安障害=IQ高い説」をまとめましょうか。

 

 まとめ:不安障害=IQが高い説は本当っぽい

f:id:What_I_do:20191017180225j:plain

今回紹介したデータを見る限りでは、メンタルの弱さとIQの高さは比例すると見て間違い無いんじゃないでしょうか。

 

それと個人的ではありますが、不安障害を克服した事で自信がつき、物怖じしなくなりました。

おかげで、現在は留学先のクラスで成績一位をキープし続けることが出来ています。

 

…とまぁ、若干自慢っぽくなってしまいましたが、僕がこの記事を通して伝えたい事は、”不安障害はネガティブな事じゃない”と言う事です。

 

こういったポジティブな記事で、不安障害やメンタルの弱さで悩んでいる方を、少しでも勇気付けられれば幸いです。

 

関連記事

 

www.yuto-malaysia.com

www.yuto-malaysia.com